break into ~:「急に~しだす」
break into ~は、break(均衡を破って)+into(状態が変化する)ことから上記の意味を持つ。break into tears(急に泣きだす)、break into song(急に歌いだす)などと表現でき、同意表現としてburst into ~がある。また、break(錠などを壊して)+into(中に入る)という物理的な動作から、「~に押し入る」という意味でも使われる。
※先週号の本欄 fare(うまく)+well(やっていきなさい)は、fare(やっていきなさい)+well(うまく)の誤りでした。
1. The first-time candidate decisively defeated the ( ) governor.
(A) austere (B) incumbent (C) unanimous (D) immersive
2. The patient followed an exercise ( ) as part of her therapy.
(A) feat (B) regimen (C) containment (D) serialization
3. The majestic Buddhist temple is ( ) on a steep mountainside.
(A) helmed (B) grasped (C) perched (D) disturbed
4. The leader was ( ) out as a result of an impeachment vote.
(A) dug (B) struck (C) tossed (D) disturbed
1. (B) incumbent は「現職の、在職の」(p. 1)*名詞で「現職者」という意味でも用いられる
2. (B) regimenは「運動療法、食事療法」(p. 7)
3. (C) perchは「~を配置する、~を置く」(p. 15)*名詞で「(鳥の)とまり木」、自動詞で「(鳥が)とまる」と いう意味もある
4. (C) toss out ~ は「~を退陣させる、追い出す」(p. 5)