Club Alpha

Club Alphaは購読者専用エリアです。ログインしてご利用ください。詳しくはこちら

  1. Club Alpha Top
  2. Lecture03
  3. 第72回 【2021.9.3 issue】Tokyo Paralympics open as Japan battles virus surge

第72回 【2021.9.3 issue】Tokyo Paralympics open as Japan battles virus surge

今回は、パラリンピック開幕の記事を解説しましょう。

(The 1st paragraph)
Tokyo’s Paralympic Games opened Aug. 24, with athletes hoping to shatter stereotypes and world records despite a yearlong pandemic delay and a surge in virus cases in Japan.

「東京パラリンピックが8月24日に開幕した」に続く、with athletes hoping…という箇所に注目しましょう。日頃から英文に慣れた人なら、この箇所の構造が見えたのではないでしょうか。ここでは以下と同じ構造が使われていますよ。
◆ I can’t concentrate with kids running around me.
(子供たちが私の周りを走り回っている状態では集中できない)
過去に何度か扱っている〈with+A+B〉の構造です。withの後にA (= kids)とB (= running around me)という2つの要素を続けることで、「AがBの状態・状況で」という意味を表すことができます。本文では、withの後に以下の2つの要素がつながっているのが見えましたか?
A: athletes(アスリート)
B: hoping to shatter stereotypes and world records(ステレオタイプと世界記録を打ち破ることを望んでいる)
つまり「アスリートたちが、(障害者に対する)ステレオタイプと世界記録を打ち破ることを望んでいるという状況で、パラリンピックが開幕した」という意味を表しています。このように英文を読む際には「あれと同じ構造が使われている!」と気付くことが第一歩。そのためには基本的な構造が頭に入っている必要があります。こうしたよく使われる構造や語句の使い方の例を覚えておいて、なおかつそれが実際に使われた英文に触れることで、理解が速くなりますよ。

このコンテンツは購読者会員限定です。

  • 定期購読すると全てのコンテンツが
    ご利用になれます。

    定期購読申込み
  • 定期購読している方、
    メルマガ会員の方はこちら

    ログイン

定期購読申込み定期購読申込み無料試読申込み無料試読申込み

Alpha Online ログイン

初回ログインの手順はこちらをご確認ください。

ID・PW・Passコードをお持ちの方

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードをお忘れですか?

Alpha Passコード

※Fujisan以外でご購読の方は初回にメルマガ会員登録を行い、ログイン時にID・パスワード・Passコードの入力が必要です。

Passコードとは?

紙面2面の下部に記載され、毎月更新されます。

メルマガ会員へのご登録
※新聞を購読していなくても登録できます

メルマガ会員になると、毎週の見どころを紹介するメルマガが届くほか、Alpha Onlineの英文記事を月5本までお読みいただけます。

メルマガ会員登録

※Fujisanマガジンサービスの提携サイトにてご登録となります

閉じる