大暴落(する)
crash
相場が「崩壊」
2024年8月初旬、日本株が歴史的な大暴落を記録した。7月には日経平均株価が4万2,000円を超える史上最高値を更新していたが、8月5日には3万1,458円42銭と、前週末比で1987年のブラックマンデーを超える過去最大の4,451円の下げ幅を記録した。今回の大暴落について日本発の金融危機の懸念はないが、秋には再び株式市場が荒れるという見方もある。
株や為替などの金融市場の英語表現には独特な言い回しが多い。相場の上下の動きについては、その度合いに合わせて動詞を変えることで臨場感を出すことが基本になる。「下落する」はfallやdeclineが中立的だが、「急落する」にはplummet、plunge、nosedive、dipなどを使う。
今回のような「大暴落」にはcrashが相応しいだろう。crashは動詞でも名詞でも使うことができ、名詞ではstock crashやNikkei crashとすればより具体的になる。なお、この時のcrashは「崩壊、墜落、破綻」のcrashと同じだ。
株や為替などの金融市場の英語表現には独特な言い回しが多い。相場の上下の動きについては、その度合いに合わせて動詞を変えることで臨場感を出すことが基本になる。「下落する」はfallやdeclineが中立的だが、「急落する」にはplummet、plunge、nosedive、dipなどを使う。
今回のような「大暴落」にはcrashが相応しいだろう。crashは動詞でも名詞でも使うことができ、名詞ではstock crashやNikkei crashとすればより具体的になる。なお、この時のcrashは「崩壊、墜落、破綻」のcrashと同じだ。
◆例文
The Nikkei stock average crashed over 25% to 31,458.42 on Aug. 5, compared to the historic high of 42,224.02 on July 11.日経平均株価は、7月11日に付けた史上最高値の4万2224円02銭から8月5日の3万1458円42銭まで、25%以上も大暴落した。
◆関連語
・market fluctuation:市場の変動、上下・soar / skyrocket:(株価が)急騰する
・Black Monday:ブラックマンデー(暗黒の月曜日、1987年10月19日(月)に起こった世界的な株価大暴落)
・financial crisis:金融危機(2008年の世界金融危機は2008 global financial crisisであり、英語圏では「リーマンショック」とは言わない)
・depression:恐慌(The Great Depression:(1929年の)世界恐慌)