Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

back issue 3月21日号

  • Articles

記事カテゴリーでリスニング

記事を選んでリスニング

  • A long wait

    長い待ち時間

    Essay

    3:01

    追加
    削除
  • Datong (China)

    中華人民共和国・大同市

    Travel

    2:13

    追加
    削除
  • 80 years after US air raid on Tokyo, survivors mourn the 100,000 victims

    東京大空襲から80年

    National news

    1:33

    追加
    削除
  • Mark Carney wins race to replace Trudeau as Canada’s prime minister

    カナダ新首相、カーニー元中銀総裁が就任へ

    World news

    1:25

    追加
    削除
  • Scientists genetically engineer mice with thick hair like woolly mammoths

    米、ネズミの毛を 遺伝子操作でふさふさに

    Easy Reading

    1:21

    追加
    削除
  • Japanese high schoolers gather near UN to call for end of nuclear weapons

    核廃絶へ「一歩踏み出そう」  日本人高校生平和大使が訴え

    Easy Reading

    1:15

    追加
    削除

プレイリスト

記事を選んでリスニング

0:00

Trump pauses tariffs on Mexico and Canada

トランプ米大統領、メキシコとカナダへの関税延期

0:00
0:00
再生速度
遅く
1.0
速く
音量
  • 和訳

    80 years after US air raid on Tokyo, survivors mourn the 100,000 victims

    80年前に米軍による空襲の犠牲となった約10万人を追悼する東京大空襲の法要が3月10日、東京で営まれた。

    式典は墨田区の東京都慰霊堂で行なわれ、遺族や小池百合子都知事、秋篠宮ご夫妻が参列した。

    「教育熱心で優しかった父は、経営していた米屋を守るために残って亡くなった」と、佐藤玲子さん(93)は語った。彼女は大空襲の数時間前に東京を離れていたため生き残ったという。「戦争を二度と繰り返してはいけない」と、第二次世界大戦で兄弟も亡くした佐藤さんは言った。

    空襲で父ときょうだいを失った88歳の女性は、遺体も遺骨も見つかっていないと語った。

    「毎年、ここで家族に思いをはせるほかない」。

    1945年3月10日、米軍のB29爆撃機約300機が東京に大量の焼夷(しょうい)弾を投下した。この攻撃で100万人以上が被災者となったと推定されている。

    この記事を読む

Video Lecture