サウジアラビアのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)は任天堂の株式の5.01.%を取得し、この主権国家資産ファンドは日本のビデオゲーム業界への投資を増やしている。
この京都に本社を置くグループ会社(任天堂のこと)への投資は純投資目的で行なわれたと提出書類には書かれており、PIFはゲーム会社のネクソン、キャプコン、コーエーテクモの株式も取得している。
ムハンマド・ビン・サルマン皇太子が会長を務めるPIFは、ソフトバンクグループの1,000億ドル(12兆円)のヴィジョンファンドの大口の出資者だが、サウジアラビアの経済を変容させる皇太子の計画の一環として、独立して投資もしている。