全日本空輸(ANA)は5月24日、国内51ヵ所の空港で来年4月から国内線用の自動チェックイン機を撤去し、ほとんどの乗客が搭乗前の手続きを完了できるスマートフォンアプリへ移行する。
この動きは、国内線で使用されている437台のチェックイン機の撤去を伴い、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの中で接触なしのサービスを提供し、空港でのチェックインに関わるコストを削減するための取り組みの一環だ。
アプリを使うことができない人々に対しては、ANAは空港で対面のチェックインを続ける。
他方、日本航空(JAL)は自動チェックイン機の使用を継続すると述べている。