Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト
戻る

10-year cancer survival rate in Japan rises to 54% in latest survey

February 28, 2025

日本で2012年にがんと診断された人の10年生存率は54.0%だったと、国立がん研究センターが2月13日に発表した。

この数値は、2011年にがんと診断された人の10年生存率の53.5%から上昇している。

最新の調査は、全国の医療機関でがんと診断された39万4,108人を対象とした。他の原因で亡くなった人は含まれていない。

最も多いがんである胃がんは、10年生存率が57.9%だった。2番目に多いがんである腸のがんでは58.1%だった。

調査対象となった患者の平均年齢は67.7歳だった。また、調査対象となった人の約60%は、がんと診断された際の年齢が60代か70代だった。

国立がん研究センターは、2023年にがんと診断された患者数は、新型コロナウイルス感染症のパンデミック以前の平均から4.4%増加したとしている。

0:00
0:00
再生速度
遅く
1.0
速く
音量

2月28日の他記事