Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト
戻る

Banana fetches unbelievable price

December 6, 2024

壁にダクトテープで留められた1本のバナナに過ぎないアート作品が、11月20日にオークションで620万ドル(9億6,000万円)で、暗号通貨の起業家のジャスティン・サン氏に落札されたと、サザビーズが発表した。これにより、いったい何をもってアート作品と呼べるのか、という普遍的な議論が活発になった。

イタリアのアーティスト、マウリツィオ・カテラン氏による作品『コメディアン』は、まず2019年に、マイアミの「アート・バーゼル」でアートの世界に衝撃を与えた。この作品は、あまりにも大勢の観衆を集めたことから、一般人々の安全を確保するため、また、展示中の他の作品を守るために、この作品の展示は中止となった。

ニューヨークのサザビーズで、この作品はオークション開始時の値段の80万ドル(1億2,400万円)から、約5分後にハンマーが降ろされたときには520万ドル(8億400万円)になり、買い手の手数料と諸経費が加えられた。

サザビーズは、入札者は現地の屋内、電話、そしてオンラインで受け付けられたが、入札額は販売前の高額な予想額150万ドル(2億3,200万円)を大幅に上回ったとしている。

中国人で暗号通貨トロンの創設者であるサン氏は電話で落札した。Artnet.comによると、彼は仮想通貨で支払い、バナナが腐ったときにこのバナナを交換するのは彼の責任になるという。

0:00
0:00
再生速度
遅く
1.0
速く
音量

12月6日の他記事