60歳以上の男性のマラソンランナーは長距離マラソン中に心停止を起こすリスクが高くなることが、日本の調査チームによる調査で明らかになった。
60歳以上の男性の心停止の発生頻度は、49歳以下の頻度の6倍だった。他方、女性ランナーでは年齢に伴って心停止のリスクが増加する傾向はなかったと、慶應義塾大学の研究者たちが実施した調査が示した。
この調査は、2011年4月から2019年3月の間に開催された日本陸上競技連盟の516の公式マラソン大会を対象にした。心停止を起こした69人のうち、66人が男性だった。