Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト
戻る

From ATMs to flights, IT crash leaves trail of disruption

August 2, 2024

7月19日に大規模なシステム障害がコンピュータに影響を与え、飛行機は運行停止になり、ネットワーク放送は放送停止になり、銀行はシステム障害が発生していると発表した。特に、アメリカとオーストラリアが大きく影響を受けた。

日本では、影響を受けた企業はほとんどなかった。全日本空輸(ANA)は、通常通り運行していると発表し、成田空港の出発時刻表示板は運行停止になったフライトがほとんどないことを示していた。東京証券取引所のオーナーである日本取引所グループは影響はないと発表し、主要な金融機関のオンラインバンキングサービスも作動していた。

世界の他の場所では、状況ははるかに深刻だった。

アメリカの3大航空会社―ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空―は、地上待機命令を出したと発表し、飛行機は離陸を禁止され、すでに飛行中の飛行機のみが目的地へ移動を続けることが許可された。

オーストラリアでは、ジェットスターとヴァージン・オーストラリアは運行停止になり、通信会社のテルストラは通信の停止を報告した。ナショナルオーストラリア銀行とオーストラリアニュージーランド銀行はアクセスに関する問題を報告した。

この不具合は、マイクロソフトのクラウド設定のエラーと、世界的なサイバーセキュリティー企業のクラウド・ストライクが提供する製品の更新のトラブルがマイクロソフトのコンピュータをクラッシュさせたことが原因とされた。

0:00
0:00
再生速度
遅く
1.0
速く
音量

8月2日の他記事