Club Alpha

Club Alphaは購読者専用エリアです。ログインしてご利用ください。詳しくはこちら

  1. Club Alpha Top
  2. Lecture03
  3. 第48回 【2021.3.12 issue】Suga’s PR chief resigns after meal tied to broadcaster

第48回 【2021.3.12 issue】Suga’s PR chief resigns after meal tied to broadcaster

今週の1面は山田真貴子内閣広報官が、接待問題で辞任したという記事です。

(The 1st paragraph)
The public relations chief for Japan’s prime minister has resigned after she acknowledged she had a ¥70,000 dinner paid for by a broadcaster.

「日本の首相の広報(public relations)のトップが辞任した」に続くafter以降を見ていきましょう。まず、acknowledgeは「~を認める」という動詞で、同じ意味のadmitよりもフォーマルな響きのある語です。
◆He acknowledged that he had made a mistake.
(彼はミスを犯したことを認めた)
本文ではacknowledgedの後にthatが省略されて、she had a ¥70,000 dinner paid for by a broadcasterという文が続いています。この構造は分かりましたか? 山田広報官が7万円超の会食接待を受けたことは既にニュース・報道等でご存じの方が多いでしょうから、意味は分かったかと思いますが、ここでは構造をしっかり理解しましょう。
まずポイントになるのは、hadという動詞の後に、a ¥70,000 dinner(7万円のディナー)という目的語がつながり、その後にpaidが続いています。pay(支払う)はpay-paid-paidと活用しますが、このpaidを過去形の動詞と捉えても意味が通らないので、ここでは過去分詞として使われています。ということは、〈have+A+過去分詞〉という形になっているわけですね。文法に詳しい方は、この形を見てピンと来たことでしょう。これは「Aを~してもらう」という意味を表す構造です。
◆ I must have the roof painted.
(屋根を塗装してもらわなければいけない)
◆ I’m going to have my hair cut tomorrow.
(明日髪を切ってもらう予定だ)
haveと過去分詞で、名詞をサンドイッチしている構造だと捉えると分かりやすいと思います。屋根は「塗装される」、髪は「切られる」ので、それぞれ受身の形である過去分詞が使われていると考えておきましょう。

このコンテンツは購読者会員限定です。

  • 定期購読すると全てのコンテンツが
    ご利用になれます。

    定期購読申込み
  • 定期購読している方、
    メルマガ会員の方はこちら

    ログイン

定期購読申込み定期購読申込み無料試読申込み無料試読申込み

Alpha Online ログイン

初回ログインの手順はこちらをご確認ください。

ID・PW・Passコードをお持ちの方

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードをお忘れですか?

Alpha Passコード

※Fujisan以外でご購読の方は初回にメルマガ会員登録を行い、ログイン時にID・パスワード・Passコードの入力が必要です。

Passコードとは?

紙面2面の下部に記載され、毎月更新されます。

メルマガ会員へのご登録
※新聞を購読していなくても登録できます

メルマガ会員になると、毎週の見どころを紹介するメルマガが届くほか、Alpha Onlineの英文記事を月5本までお読みいただけます。

メルマガ会員登録

※Fujisanマガジンサービスの提携サイトにてご登録となります

閉じる