⾔えそうで⾔えない日常の英語表現をクイズ形式で覚えていきましょう。空所に適切な1語を⼊れましょう(最初の1⽂字のみ与えられています)。バックナンバーはこちら
2025.1.24 issue
A.乗客は押し合って電車に乗った。
Passengers (p ) and shoved their way onto the train.
正解と解説を⾒る
正解 pushed
「押し合って~に乗る」はpush and shove one’s way onto ~などで表せます。pushもshoveも「~を押す」という意味ですが、shoveはよりぞんざいに押すイメージがあります。
◆ People pushed and shoved to see the actor.
(人々はその俳優を一目見ようと押し合いへし合いした)
B.彼女は契約書に判を押した。
She (s ) her seal on the contract.
正解と解説を⾒る
正解 stamped
「(判を)押す」はstampで表現できます。ちなみに、目的語に使われているsealは「印章」の意味で、日本語の「シール」の意味ではstickerを使う方が一般的です。
◆ The CEO stamped the company seal on the document.
(CEOはその文書に社印を押した)
C.会議の開始時間について、みんなにメールで念押しした。
I sent a (r ) email to everyone about the meeting start time.
正解と解説を⾒る
正解 reminder
reminder(思い出させるもの)を使って「念押しする」というニュアンスを表現できます。動詞remindを使ってremind ~of …(~に…を思い出させる)のように表現してもよいでしょう。
◆ I got a reminder email about the health checkup.
(健康診断についての念押しのメールを受け取った)
D.時間が押しているので、早くしてください。
We’re (r ) out of time, so please be quick.
正解と解説を⾒る
正解 running
run out of ~は「~を切らす」という意味。後ろにtimeを続け、現在進行形にすれば「時間を切らしつつある」→「時間が押している」となります。
◆ Running out of time, he was unable to go to the sauna.
(時間が無くなってしまい、彼はそのサウナに行けなかった)