⾔えそうで⾔えない日常の英語表現をクイズ形式で覚えていきましょう。空所に適切な1語を⼊れましょう(最初の1⽂字のみ与えられています)。バックナンバーはこちら
2025.3.14 issue
A. 彼は上の空で先生の話を聞いていた。
During class, he hardly paid any (a ) to what the teacher was saying.
正解と解説を⾒る
正解 attention
「上の空で話を聞く」とは「ほとんど話を聞かない」ということですから、hardly pay any attention to ~(ほとんど~に耳を傾けない)で表せます。hardlyは「ほとんど~ない」という意味です。
◆ Joshua hardly paid any attention to his boss’s words.
(ジョシュアは上司の発言を上の空で聞いた)
B. 下の空欄に名前を記入してください。
Please put your name in the (f ) at the bottom.
正解と解説を⾒る
正解 field
「空欄」はfield。blank を使ってもよいでしょう。また、問題文で使われているput ~ in …は「…に~を記入する」という意味で、fill ~ in …でも同じ意味を表せます。
◆ The web page says two fields are still blank.
(そのウェブページに、項目2つがまだ空欄だと表示がある)
C. この席は空いていますか?
Is this seat (t )?
正解と解説を⾒る
正解 taken
席が埋まっている(=取られている)かを聞きたいので、takenを使いましょう。日本語では「空いていますか?」と聞くことが多いですが、英語ではこのように聞く方が一般的です。
◆ Unfortunately, the front row seats are already taken.
(残念ですが、最前列の席はすでに埋まっています)
D. 外出中に家に空き巣に入られた。
My house got (r ) while I was gone.
正解と解説を⾒る
正解 robbed
「空き巣に入られる」はgot robbed。rob(〔場所〕を襲って強盗する)の受動態を使った表現です。break into ~(~に押し入る)を使って、got broken into としてもよいでしょう。
◆ The bank got robbed late at night.
(深夜、その銀行に何者かが押し入った)