⾔えそうで⾔えない日常の英語表現をクイズ形式で覚えていきましょう。空所に適切な1語を⼊れましょう(最初の1⽂字のみ与えられています)。バックナンバーはこちら
2021.1.22 issue
A. 今年の新年の目標は体重を10kg減らすことだ。
My New Year’s (r ) is to lose 10 kg.
正解と解説を⾒る
正解 resolution
いわゆる「新年の誓い」はNew Year’s resolutionと表現します。resolutionは「決意、決断」という意味の名詞。make a resolution to do ~で「~することを決意する」という意味です。
◆ I made a resolution to give up fatty foods.
(脂っこい食べ物を食べないという決意をした)
B. 彼はレースで10位以内に入るという目標を立てた。
He (s ) a goal to finish the race within the top 10.
正解と解説を⾒る
正解 set
「目標」はgoalやtargetで表現できますが、目標を「立てる、設定する」を英語にするのは意外と難しいのではないでしょうか。これはsetを使って表すことができます。
◆ The company has set a very ambitious sales target.
(その会社は、非常に高い売上目標を立てた)
C. そのクラウドファンディングは無事に目標額に達した。
The crowd-funding project managed to (h ) its goal.
正解と解説を⾒る
正解 hit
「(目標とする数字に)到達する」にはreachやhitが使えます。hitは、hit a record high(過去最高を記録する)のように、「(ある数値・水準などに)達する」という意味で幅広く使われます。
◆ In Kumagaya, the temperature hit 41 C yesterday.
(熊谷市では、昨日気温が41度に達した)
D. 先月の売上は、目標を大幅に下回った。
Last month’s sales were far (b ) target.
正解と解説を⾒る
正解 below
「(目標を)下回っている」はbe below targetのようにbelow(~より低い)という前置詞を使って表せます。一方、「上回っている」はaboveという前置詞やexceedといった動詞で表します。
◆ We exceeded the budget target by 11%.
(われわれは予算目標を11%上回った)