今週は、五輪の観客上限が1万人に設定されたという記事を解説します。
まずは、lengthyという形容詞から。以下の紛らわしい語の意味を整理しましょう。
・long(形)長い
・length(名)長さ
・lengthy(形)長い ※longよりも「長ったらしい」というニュアンスが強い
よって、After a lengthy period of indecisionは「決められない(indecision)期間がずるずると続いた後」といった意味です。
また、ダッシュの次のunlessにも注目。これは「もし~でなければ(= if+not)」という意味で押さえている人が多いと思います。もちろん、それで間違いではないのですが、unlessのような意味がやや複雑なものを日本語訳で押さえていると、どうしても「日本語に訳しながら解釈する」という読み方になってしまいがち。本文でも「coronavirus situation worsensで『コロナの感染状況が悪くなる』だから、つまり『もしコロナの感染状況が悪くならなければ』って意味か」という具合に、細部を読んでから、それを「もし~でなければ」というunlessの訳と頭の中で合わせて意味を解釈した人がいるかもしれませんね。当然ながら、こうした「訳して解釈する」という読み方をしていては素早い読解につながりません。英語は、日本語に訳すことなく英語の語順通りに意味を解釈する必要があります。そのためにお薦めなのは、語句の意味よりも、それが文中で果たす〈機能〉に注目するということ。unlessは「例外を示す」というのが、その機能です。unlessを見た瞬間(リスニングなら聞こえた瞬間に)に「ここから先は例外の話が出てくる」と待ち構えておけば、日本語に訳すことなく英語の語順通りに解釈することが可能ですよ。