今週は数多くのウクライナ人が中央ヨーロッパに逃れたという記事を解説します。
まずはfleeという動詞から。これは「逃げる、逃れる」という意味の動詞で、ここでは「ロシアの侵攻から逃れる」という意味で使われています。「・・・から逃れる」であればflee from… になるのではないかと思われたかもしれませんが、結論から言うとfleeの後のfromは入るときと入らないときがあります。ちなみにflee-fled-fledと活用しますよ。
◆ They fled from the war-torn region.
(彼らは紛争地帯から逃れた)
◆ Hundreds of people were forced to flee the country.
(数百人がその国から逃れなければならなかった)
下の例のflee the country(その国から逃れる、国外に脱出する)はある種の決まり文句ですが、それ以外のケースではfromを入れたり入れなかったりすると理解しておきましょう。
前半は「ロシアによる侵攻から逃れる170万人以上のウクライナ人がこれまでに国境を渡って中央ヨーロッパへ入ったと、国連の難民機関(refugee agency)が3月7日に発表した」という意味です。