水際対策
border control
「水際」は日本ならではの視点
border controls(通常は複数形で用いる)とは、国境をまたぐ人や物の出入りを管理することだ。borderは「境界線」だが、ここでは「国境」の意味で使われる。
ニュースの話題によって、それが指すものが変わることに注意したい。例えば、アメリカ人がborder controlsと聞けば、メキシコとの国境から侵入する人々に対する「国境管理」として受け止めるだろう。一方、日本についての記事でborder controlsとあれば、近年のコロナ対策としての「水際対策」、つまり空港での検疫強化を指す可能性が高い。もともと日本は陸で隣国と接していないため「国境」は「水際」なのだ。
またborderは、動詞で「隣接する、境界を分かち合う」という意味を持ち、Among Japan's 47 prefectures, Nagano borders the largest number of neighboring prefectures.(全国47都道府県の中で、長野県は最も多くの隣県と接している)のように使う。
ニュースの話題によって、それが指すものが変わることに注意したい。例えば、アメリカ人がborder controlsと聞けば、メキシコとの国境から侵入する人々に対する「国境管理」として受け止めるだろう。一方、日本についての記事でborder controlsとあれば、近年のコロナ対策としての「水際対策」、つまり空港での検疫強化を指す可能性が高い。もともと日本は陸で隣国と接していないため「国境」は「水際」なのだ。
またborderは、動詞で「隣接する、境界を分かち合う」という意味を持ち、Among Japan's 47 prefectures, Nagano borders the largest number of neighboring prefectures.(全国47都道府県の中で、長野県は最も多くの隣県と接している)のように使う。
◆例文
The Japanese government has eased border controls after cases of COVID-19 infections subsided.新型コロナウイルス感染症の感染事例が治まったことを受けて、日本政府は水際対策を緩和した。
◆関連語
・tighten:(規制を)強化する・ease:(規制を)緩和する
・immigration:入国管理
・quarantine:検疫
・customs:(複数形)税関
・screening:審査