憲法
constitution
constitutionは「基本原則の総体」
憲法改正がしばしば話題になっている。constitutionの基本的な意味は「構成」だ。憲法とは「国を統治する基本原則が総体として構成されたもの」だと考えると理解しやすいだろう。
特定の国の憲法を指す場合はcを大文字で表記することが多い。例えば、「日本国憲法」はthe Japanese Constitutionやthe Constitutionと表記する。
また、関連する動詞constituteには「~を構成する」という意味があり、Private consumption and government spending constitute the bulk of GDP. (民間消費と政府支出は、国内総生産の大部分を構成する)のように使う。主語には「構成要素」を、目的語には「全体」をとると覚えておこう。
特定の国の憲法を指す場合はcを大文字で表記することが多い。例えば、「日本国憲法」はthe Japanese Constitutionやthe Constitutionと表記する。
また、関連する動詞constituteには「~を構成する」という意味があり、Private consumption and government spending constitute the bulk of GDP. (民間消費と政府支出は、国内総生産の大部分を構成する)のように使う。主語には「構成要素」を、目的語には「全体」をとると覚えておこう。
◆例文
The Constitution was drafted in the early postwar years after Japan's defeat in WWII and has never been amended.憲法は日本が第二次世界大戦に敗れた後の戦後初期に起草され、一度も改正されたことがない。
◆関連語
・amend:(法を)改正する、修正する・draft:(法案を)起草する
・article:(法の)条項
・preamble:(憲法)前文
・supreme law (of the land):(国の)最高法規(憲法の言い換えとして使われる)