Club Alpha

Club Alphaは購読者専用エリアです。ログインしてご利用ください。詳しくはこちら

  1. Club Alpha Top
  2. Lecture03
  3. 第7回 【2020.5.22 issue】Celebs lead protest tweets over Abe’s move on prosecutors

第7回 【2020.5.22 issue】Celebs lead protest tweets over Abe’s move on prosecutors

今週の1面は、検察庁法改正案に対して、多くの芸能人がツイッター上で反対の声を上げたという記事。久しぶりにコロナウイルス関連以外の1面となりました。

(The 1st paragraph)
A number of Japanese celebrities have taken to Twitter to criticize the government’s attempt to extend the retirement age for prosecutors, with one warning the move could “destroy” the country.

前半のtake to Twitterのところが難しかったかもしれませんね。英文記事を読み込んでいる人なら、take to the streets(〔主に抗議活動のため〕通りに繰り出す)という形を見たことがあるはず。これも、それの仲間だと捉えておきましょう。この場合はto Twitterですから、「ツイッターへと繰り出した」、つまり「ツイッター上で抗議した」ということです。よって、前半は「多くの有名人が、検察官の定年を延長しようとする政府の動きを批判するためにツイッターに繰り出した(=ツイッター上で批判した)」。

これに続くwith以下は分かりましたか? ここでは第4回で扱った以下の構造が使われています。
◆I can’t concentrate with kids (=A) running around me (=B).
(子供たちが私の周りを走り回っている状態では集中できない)
このように、withの後ろに2つの要素(with+A+B)を続けて「AがBである状態・状況で」という意味を表す構造でしたね。これが少し複雑になったのが本文の形です。

withの後に、Aに当たるone、Bに当たるwarning … countryという構造が見えましたか? これがすっと解釈できた方は、英文読解の上級者と言ってよいでしょう。ここでは「(批判した有名人の)一人が(A)」「この動きは国を『破壊する』可能性があると警告している(B)」という状況である、ということを表現していたわけです。

このコンテンツは購読者会員限定です。

  • 定期購読すると全てのコンテンツが
    ご利用になれます。

    定期購読申込み
  • 定期購読している方、
    メルマガ会員の方はこちら

    ログイン

定期購読申込み定期購読申込み無料試読申込み無料試読申込み

Alpha Online ログイン

初回ログインの手順はこちらをご確認ください。

ID・PW・Passコードをお持ちの方

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードをお忘れですか?

Alpha Passコード

※Fujisan以外でご購読の方は初回にメルマガ会員登録を行い、ログイン時にID・パスワード・Passコードの入力が必要です。

Passコードとは?

紙面2面の下部に記載され、毎月更新されます。

メルマガ会員へのご登録
※新聞を購読していなくても登録できます

メルマガ会員になると、毎週の見どころを紹介するメルマガが届くほか、Alpha Onlineの英文記事を月5本までお読みいただけます。

メルマガ会員登録

※Fujisanマガジンサービスの提携サイトにてご登録となります

閉じる