日本銀行(日銀)は3月19日、世界で最後のマイナス金利政策を解除することを決定し、17年ぶりに利上げする。この歴史的な動きは、賃金と物価が上がる好循環が日本に定着してきているという日銀の確信を強めた堅調な賃上げに続いて起こった。
中央銀行(日銀のこと)は、2日間の金融政策決定会合の後で出された声明の中で、そのような循環が今はより顕著になり、数年以内に「2%という物価安定目標の持続的・安定的な達成の実現が見通せる状況になった」と発表した。
それでも日銀の植田和男総裁は、中央銀行がさらに金利を引き上げるまでにはしばらくかかるだろうと示唆した。
「現在の経済見通しに基づくと、急激な上昇という経路は避けられるだろう」と会合後の記者会見中に植田総裁は述べた。
2016年に導入されたマイナス金利政策は10年以上に渡って継続した日銀の大規模な金融緩和策の象徴となった。そしてその終わりは、黒田東彦前総裁の下で立案された複雑な政策状況を日銀が最終的にどのようにして元に戻す意向であるかを浮き彫りにしている。