berth:「出場権」
birth(誕生)と同音異義語のberth は、本来の「(十分な)操船スペース、(船の)停泊位置」という意味から、比ゆ的に「(居心地のよい)地位」などを表すようになり、さらにスポーツの分野で上記の意味で使われるようになった。本来の「操船スペース」の意味は、give ~ a wide berth(~に近寄らない)などの慣用表現にも残っている。
1. The commemorative coins feature a ( ) of the famous pacifist.
(A) portrait (B) district (C) forefront (D) separatist
2. Doctors were encouraged to ( ) cheaper generic drugs.
(A) uncover (B) prescribe (C) reiterate (D) confiscate
3. Cooperation in the survey is not compulsory but entirely ( ).
(A) dainty (B) glorious (C) maverick (D) voluntary
4. The button is almost ( ) off of your shirt.
(A) going (B) taking (C) coming (D) fanning
1. (A) portraitは「肖像」(p. 3)
2. (B) prescribeは「~ を処方する」(p. 6)*名詞形はprescriptionで「処方(箋)、処方薬」
3. (D) voluntaryは「任意の」(p. 14)*「自発的な」という意味もある
4. (C) come off は「外れる」(p. 13)*「(ペンキなど が)はがれる、(しみなどが)落ちる」「(髪や歯などが)抜ける」など多義