1. ホーム
  2. 記事全訳
  3. 2025.4.4

Electronic dictionary market shrinks in Japan日本の電子辞書市場、縮小続く

このページを印刷する

日本の電子辞書の売り上げは、出生率の低下とスマートフォンアプリ利用の拡大の中で減少を続けている。

国内で製造された初のモデルが発売された1979年以降、電子辞書の売り上げは、入学する人や仕事を始める人への贈り物としてのこの電子機器(電子辞書のこと)への高い需要のおかげで拡大した。ビジネス機械・情報システム産業協会によると、電子辞書の国内出荷数は2007年に280万5,000台に達したという。しかしそれ以降、市場は縮小の一途をたどってきた。2023年には、国内出荷数は38万5,000台と、ピーク時の7分の1しかなかった。販売数の減少により、多くのメーカーがこの市場から撤退を余儀なくされた。

学校・企業向け団体利用ついて 詳しくはこちら

定期購読申込み定期購読申込み無料試読申込み無料試読申込み

Alpha Online ログイン

初回ログインの手順はこちらをご確認ください。

ID・PW・Passコードをお持ちの方

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードをお忘れですか?

Alpha Passコード

※Fujisan以外でご購読の方は初回にメルマガ会員登録を行い、ログイン時にID・パスワード・Passコードの入力が必要です。

Passコードとは?

紙面2面の下部に記載され、毎月更新されます。

メルマガ会員へのご登録
※新聞を購読していなくても登録できます

メルマガ会員になると、毎週の見どころを紹介するメルマガが届くほか、Alpha Onlineの英文記事を月5本までお読みいただけます。

メルマガ会員登録

※Fujisanマガジンサービスの提携サイトにてご登録となります

閉じる

定期購読申込み無料試読申込み

定期購読申込み無料試読申込み