奈良県立医科大学は、保存期間が過ぎ、通常は廃棄される献血された血液から作られた人工赤血球を使って実験する臨床試験を2025年春に開始する。
奈良県にある大学の研究チームは、2030年頃までにこの人工細胞を実用化することを目指している。成功すれば、これはそのような細胞の世界初の実用化となる。
研究チームによると、人工赤血球は、献血された血液から酸素を運ぶヘモグロビンを取り出し、人工的な脂質の膜でそれを包むことで生成されるという。人工赤血球は一般的な血液の色である赤とは異なり、紫がかった色をしている。