the japan times Alpha
イメージ

良質な英語と訳があるAlphaは、英語を仕事にする人にも最適。編集長のLectureも活用しています。

(H.Hさん 静岡県・会社員)

Hさんは翻訳のお仕事をされていて、英語のレベル的には既に上級者に入るかと思いますが、Alphaは学習面でプラスになっていますか?

はい、仕事でただ訳すだけでは本当の英語の力はつかないと感じていて、やはりきちんとした良質な英語を読んで、さらにそれを日本語でも確認するにはAlphaは最適だと思います。

“日本語で確認”とは具体的にどんなことでしょうか?

Webサイトに毎週Lectureが掲載されているのですが、そこで以前、「和訳を見ながら英文が作れるか、という練習をすると良い」というのを見ました。英文を見て自分で和訳を作り、Webサイトに載っている和訳と自分の和訳が合っているかを確認します。さらにその和訳を見て英文を組み立てられるか、組み立てられるように何度もタイピングしながら新しい表現を覚えるという訓練をしています。ここで自分の表現力が増えていることを実感できるのも、継続のモチベーションにつながっていると思います。

編集長の1面解説Lectureを活用されているそうですね。

はい、1面解説Lectureでは文法面の大切なポイントが繰り返し書かれていますよね。最近では英文法を改めて学び直すことはないですが、この講座を読んでから、冠詞や動名詞などの細かいことに気を付けるようになりましたし、簡潔な英訳も意識するようになりました。自分だけでは知り得ない、新しい気付きが翻訳の仕事でも役に立っていると感じられます。

writing

編集長の高橋が毎週1面記事を使って英文読解のポイントを解説する、Lectureのコーナー

他にAlphaを読んでご自身に変化はありましたか?

英語らしい文章が感覚的にわかるようになってきたと思います。他の人が訳した英文が「英語っぽくないな」と気づくようにも。これは、たくさんの良質な英語を読んでいるからだと思います。

英語を使ったお仕事をする方にも、十分役に立つということですね。

英語の「多読」は本当に大事で、感覚的に詳細を気にせずに読むことも大事だと思うのですが、もし英語を使った仕事、特に翻訳のような仕事を目指すのであれば、きちんと自分の言葉で訳して、そのためのボキャブラリーを増やし、日本語の表現も増やしておく必要があります。その点で全訳が載っていて、さらにリスニングもできるAlphaはとてもおススメです。Webサイトを併用することで、翻訳や通訳のトレーニングもできますよ。