Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

back issue 4月4日

  • Articles

記事カテゴリーでリスニング

記事を選んでリスニング

  • Democracy on fire

    民主主義、燃ゆ

    Essay

    3:43

    追加
    削除
  • Senegambia (The Gambia)

    ガンビア・セネガンビア

    Travel

    2:15

    追加
    削除
  • Firefighters and SDF battle wildfires spreading in Okayama and Ehime

    愛媛と岡山で山林火災が発生

    National news

    1:29

    追加
    削除
  • Israeli strikes kill scores in Gaza as Egypt offers new ceasefire proposal

    イスラエル軍のガザ攻撃で多数死亡、エジプトが新停戦案提示

    World news

    1:31

    追加
    削除
  • Study: Ovarian cancer test misses some Black and Native American patients

    米研究、卵巣がんの血液検査 人種間で精度に偏りがあった可能性

    Easy Reading

    1:20

    追加
    削除
  • Japan to expand financial aid program to get people to leave Tokyo for rural areas

    日本、地方移住支援金拡大へ 農業、医療福祉、自営業も対象に

    Easy Reading

    1:21

    追加
    削除

プレイリスト

記事を選んでリスニング

0:00

0:00
0:00
再生速度
遅く
1.0
速く
音量
  • 和訳

    記事タイトル Japan becomes 1st nation to secure World Cup berth

    3月20日、鎌田大地選手と久保建英選手が後半でゴールを決め、森保一監督のチーム(サッカー日本代表のこと)は埼玉スタジアムでバーレーンに2対0で勝利し、2026年ワールドカップへの出場を決めた。日本は、来年の決勝トーナメント出場枠を確保した最初のチームになった。
    ミッドフィルダーの鎌田選手が途中出場して66分に先制点を挙げ、久保選手が87分に日本の2本目のゴールを加えて、サムライブルー(サッカー日本代表のこと)はアジア予選グループCで1位を維持した。
    この勝利で、日本は順位表で上位2チームに入り、8大会連続でのワールドカップ出場が決まった。増枠された48チームのトーナメントで、共同開催国のアメリカ、カナダ、メキシコに加わる。
    「選手たちの努力とファンの皆さんの応援に感謝している」と、日本の森保一監督コーチは述べた。「耐えながらいけばゴールは必ず来ると分かっていた。残りの3試合に勝って、チームとして成長したい」。
    鎌田選手は途中出場から3分でゴールを決め、その後、久保選手がゴールキーパーのイブラヒム・ルトファラ選手をニアポストで欺き、2つ目のゴールを決めた。久保選手は日本で最も強力な脅威であり、そのレアル・ソシエダの司令塔(久保選手のこと)が勝利を決定づけたのはふさわしいことだった。

    この記事を読む

Video Lecture