山形大学は9月24日、ペルー南部でナスカの地上絵を新たに303点発見したと発表した。
この国立大学は、この世界遺産の絵(ナスカの地上絵のこと)に集中して取り組む研究機関があり、ナスカの地上絵は儀式と情報共有の目的で作られた可能性が高いとも述べた。今回の発見は9月24日にアメリカの科学誌『アメリカ科学アカデミー紀要』に掲載された。
山形大学はアメリカIBM研究所と協力して人工知能(AI)を活用し、地上絵を特定した。研究者たちは、航空写真からAI技術で選定された現場で実施された現地調査を通じて、地上絵を発見した。
AI uncovers 300 etchings in Nazca desert

プレイリスト
記事を選んでリスニング
10月11日の他記事
-
Happiness is an inside job
幸せは内側から
EssayOctober 11, 2024 -
Panda pair arrive in Hong Kong, boosting city’s panda population to highest ever
北京から香港にパンダ到着 香港のパンダ頭数過去最高へ
Easy ReadingOctober 11, 2024 -
In rare retrial, Shizuoka court rules ex-boxer not guilty of 1966 murders
袴田巌さん、再審で無罪判決
National NewsOctober 11, 2024 -
Shigeru Ishiba wins LDP poll, announces snap election
自民党総裁選、石破氏が勝利
Top NewsOctober 11, 2024