Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト
戻る

英語で「先輩」「後輩」はどう表現する?

―英語でお仕事101―

Business English
July 12, 2024
英語で「先輩」「後輩」はどう表現する?

全ての日本語を一語一句そのまま英語に訳せるとは限りません。「先輩」「後輩」など英語圏にはない文化・概念を 英語で表現するには少し工夫が必要です。

「〇〇さん(同僚)は大学時代の先輩です」「高校の同級生が会社を立ち上げて…」「部署の先輩がおごってくれました」—— 日本の学校や会社では上下関係を意識して、「先輩」「後輩」「同級生」という言葉を使う習慣があり、日常的に会話にも出てきますね。学年や年齢だけでなく、入社時期や経験の年数をもとに「先輩」「後輩」が決まる場合もあります。

日本語では「先輩」などと一言で表現しますが、英語には同じような意味や役割を持つ言葉がありません。日本語と英語は 1-to-1(1対1) で対応しているわけではないため、一語に対して和訳・英訳も一語であるとは限らない、という一例です。

そもそも、英語圏には「先輩」「後

続きを見るには

メルマガ会員/p>

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

定期購読会員リニューアル記念特別セール開催中!

¥335/号¥266/号(月額定期購読)

今お申し込みいただくとずーっと30%OFFが続く!

キャンペーンの詳細を見る

英語で「先輩」「後輩」はどう表現する?

―英語でお仕事101―

0:00
0:00
再生速度
遅く
1.0
速く
音量

7月12日の他記事