Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

replace/dismiss

更迭する

岸田首相が2022年8月に内閣改造を行なって以降、閣僚や政府高官の更迭が相次いだ。更迭とは「ある者を要職から解任して他者を登用すること」なので、語義としてはreplaceやchange(交代させる・入れ替える)が正確かもしれない。ただし、「解任」にフォーカスしたdismissも「更迭」の意味でよく使われている。dismissは雇用関係において「解雇する」という意味でつかわれたり、「却下する・はねつける」という意味を持つことも覚えておきたい。

例文

Prime Minister Fumio Kishida dismissed one of his aides over his controversial remark on sexual minorities and same-sex marriage.

岸田文雄首相は、側近の一人を性的少数者や同性婚に関する問題発言をめぐって更迭した。

関連記事

・expel:除名する、追い出す

・discharge:解雇する、退院させる、除隊させる

・fire/sack:解雇する、首にする(カジュアルな単語)

・oust:失脚させる

・ostracize:追放する(古代ギリシアの「陶片追放」や日本の「村八分」にあたる)
「replace/dismiss」で記事を検索する

他のカテゴリで検索