Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

コンテンツの紹介

どこから読んだらいいかわからない、自分のレベルに合った記事はどれ?
―そんな迷いを解消するのが以下の「レベル表示」と「セクション」です。

レベル表示

英文の記事ごとに星型のアイコンの数でレベル分けをしています。

セクション構成

全24ページを8セクションに分類しています。

主なコンテンツの紹介

英文ニュース記事

Front Page ★☆☆ − ★★☆
「Alphaの顔」とも言うべき1面には、編集部がセレクトするその週の最も重要なニュースが掲載されます。記事内の重要ボキャブラリーを学ぶ「Vocabulary Pocket」のコーナーもあり。

Easy Reading ★☆☆
やさしい英語で書かれた記事を読むコーナー。扱うトピックも親しみやすいものばかりなので、初めて英字新聞を読む方にも安心です。文法とボキャブラリーの解説も付いているので、毎週読むことで英語力がどんどん伸びていきます。
National news / World news ★★★
国内国外の重要ニュースをまとめたコーナー。日々のニュースで報道されていることを、英語で読んでみましょう。
(World News News)サンプルはこちら
(National News)サンプルはこちら
Business & Tech ★☆☆ − ★★☆
毎月1週目3週目号ではビジネスIT関係の記事をダイジェストで紹介します。本格的なビジネスニュースはもちろん、「ペット専用レストラン開店」など驚きの新サービスまで、様々なトピックをお楽しみいただけます。各記事は短いので、空いた時間に少しずつ読み進めることが可能です。
Science & Health ★☆☆ − ★★☆
毎月2週目4週目号には「Business & Tech」に代わり、科学・健康系のニュースを掲載。「ゾウは人間の言語を聞き分けている」「カフェインに記憶力を高める効果あり」「臨死体験のメカニズム解明」など、世界中の興味深い研究をまとめて読める人気のコーナーです。
Entertainment ★★☆
映画音楽業界のニュースやセレブのゴシップなどを掲載するエンタメ欄。「政治経済の堅い話は苦手」という方は、まずはここから読んでみましょう。今週のセレブの一言を英語で読むコーナーもあります。
This week’s OMG! ―今週のびっくりニュース ★★☆
OMGとは“Oh my God!”の略。「中国人夫妻、iPad欲しさに実の子を売却」「豪閣僚、カンガルーに蹴られて負傷」など、思わず“OMG!” と叫んでしまうような世界中のびっくりニュースをお届けします。

サンプルはこちら

ニュース以外の英語の読み物

Essay ★☆☆ − ★★☆
様々な国籍のネイティブライターが綴るエッセー。それぞれの国の文化や考え方に触れられる人気のコーナーです。毎年多くの大学が、このエッセーから長文問題を出題しています。
Armchair Traveler ★★☆
毎週1つずつ世界の観光地を英語で紹介するコーナー。海外旅行好きは、必見のコラムです。
Psychological Game — 本当の自分に出会う心理テスト ★☆☆ − ★★☆
毎月4週目号には、英語で楽しむ心理テストを掲載。「診断結果が気になってどんどん先を読みたくなる」という声が多い人気のコラムです。
英語で読むちょっといい話 ★☆☆ − ★★☆
同じく4週目号には、感動的な話を英語で読むコーナーもあります。「大雪で受験に遅れそうになった女の子に起きた小さな奇跡」など、心温まる話を英語で読んでみましょう。
Interview ★☆☆ − ★★☆
Alphaの最終ページには、英語を身につけて各界で活躍する人の英文インタビュー記事を掲載。これを読めば学習のモチベーションが上がること間違いなしです。

英語初級者向けコンテンツ

英語なるほどQ&A
読者の皆様からの英語に関する質問にお答えするコーナー。日頃の英語の疑問をここで解決しましょう。毎月1・3週目号に掲載。
Odds & Ends
日本在住のアメリカ人ライターJames Tschudyさんが、日本人が間違えやすい英語のポイントを解説。特に、「ペーパードライバー」など、思わず使ってしまいがちな和製英語を数多く取り上げます。
Small Talk About News
話題のニュースに関するsmall talk(雑談)の文例を掲載。雑談はコミュニケーションにおいて大切なスキル。このコラムで、現在話題になっていることを素材に英語で雑談できるスキルを身につけましょう。毎月1・3週目号に掲載。
Describe This!
「蛍光灯がチカチカしている」「うたた寝中に体がビクッとなって目が覚めた」など、日常よく起きるけれど、いざ英語で言おうとすると難しい。そうしたものをクイズ形式で出題します。

英語力アップのための学習記事

TOEICテスト Reading Section徹底演習
毎週本番そっくりのTOEICの問題(Part 5 , Part 6, Part 7)と、TOEIC指導の専門校エッセンス イングリッシュ スクール講師陣が執筆する詳しい解説で、あなたのスコアアップを徹底的にサポートします。
伝わるコツを解説! 英文ライティング講座 
和文英訳、絵や図を見て叙述するビジュアルライティング、ショートエッセーなど、幅広い課題を毎週出題。ロンドン大学教育研究所で応用言語学を学んだ嶋津幸樹先生が、読者の投稿した英文に講評を加えながら、本当に伝わるライティングのポイントを解説します。
留学生Lillianの 教えて!日本のコト
日本の大学に留学中のアメリカ人女性Lillian。「“ガラケー”って何?」など、彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で答える練習をするコーナーです。毎月1・3週目号に掲載。日本のことを英語で説明する力が身につきます。
Life as an Expat
カナダに駐在する須藤健の海外奮闘記。海外での生活や仕事で登場する、シーン別のさまざまな英語表現を学びます。
英語でお仕事101
ビジネス英語の初心者を想定し、英語で仕事を進める上での様々なアドバイスを提供します。コラムタイトルの 101 (ワン・オー・ワン)は「初級講座」「基礎」などの意味です。毎月2・4週目号に掲載。

「Alphaとは」へ戻る