Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

blacklist

NGリスト

2023年秋、芸能プロダクション・ジャニーズ事務所創設者のジャニー喜多川氏(故人)による性加害をめぐって、会見会場で指名しないようにする記者をまとめた「NGリスト」が問題となった。
日本では「NGワード」「NGシーン」「NG集」など、NGという表記がよく使われ、多くの辞書ではno good(よくない、使えない、役に立たない)の省略形とされている。しかし、英語ネイティブスピーカーにとっては、NGは日本特有の表現だ。日本に在住するアメリカ人に聞いてみたところ、「来日した頃にNGが何かわからず、辞書を調べた」という。
NGの代わりに、文脈に応じて適切な表現を選ぶことが望ましい。「NGリスト」についてはblacklistが最適だ。journalists on a blacklistで「要注意人物リスト(ブラックリスト)に載った記者」となる。また、「NGワード」はinappropriate words(不適切な単語)やtaboo words(禁止用語)などとすればよい。

例文

Johnny & Associates released a report responding to the backlash that arose over a blacklist of journalists for a presser addressing sexual abuse allegations by its late founder.

ジャニーズ事務所は、故創設者による性的虐待疑惑を取り上げた記者会見用のNG記者リストに対する反発に対応する形で、報告書を公表した。

関連記事

・put someone on a blacklist:(人を)要注意人物に指定する、ブラックリストに載せる

・whitelist:優良人物リスト、安全リスト、ホワイトリスト

・nominate:指名する

・presser:記者会見(press conference)

・inadequate:不適切な

・worthless:価値のない、役立たずの

・flawed:欠陥のある、不備のある

・(be) of no use:全く役に立たない、使い物にならない
「blacklist」で記事を検索する

他のカテゴリで検索