福島原発の原子炉の冷却に使われた処理水の海洋放出をめぐっては、科学的見地と政治的・イデオロギー的な要素が入り乱れて国際問題化している。2023年夏、国際原子力機関(IAEA)は処理水約130万トンを海に放出するという日本の計画について、人や環境に与える影響が「無視できる程度」だとした。一方、中国は日本の水産物の輸入規制を強化している。
長らく英文報道でもcontaminated water(汚染水)とtreated water(処理水)という表現がデリケートな問題となっている。国内報道の大半はtreated waterを使うが、海外メディアはまちまちだ。treated contaminated water(処理済みの汚染水)やtreated radioactive wastewater(処理済みの放射性廃水)など、どちらとも受け取れる表現も見られる。
長らく英文報道でもcontaminated water(汚染水)とtreated water(処理水)という表現がデリケートな問題となっている。国内報道の大半はtreated waterを使うが、海外メディアはまちまちだ。treated contaminated water(処理済みの汚染水)やtreated radioactive wastewater(処理済みの放射性廃水)など、どちらとも受け取れる表現も見られる。
例文
Amid lingering environmental concerns, the International Atomic Energy Agency has found Japan’s plans to release treated water into the sea at Fukushima to be consistent with international safety standards.
環境への懸念が続く中で、国際原子力機関は、福島の海に処理水を放出するという日本の計画が国際安全基準に適合するとしている。
環境への懸念が続く中で、国際原子力機関は、福島の海に処理水を放出するという日本の計画が国際安全基準に適合するとしている。
関連記事
・release:放出(する)
・radioactive:放射性の
・nuclear accident:原発事故
・nuclear reactor:原子炉
・meltdown:炉心溶融、メルトダウン
・reputational damage:風評被害
・hazardous:有害な、危険な
・International Atomic Energy Agency:国際原子力機関 (IAEA)
・Advanced Liquid Processing System:多核種除去設備 (ALPS)
・radioactive:放射性の
・nuclear accident:原発事故
・nuclear reactor:原子炉
・meltdown:炉心溶融、メルトダウン
・reputational damage:風評被害
・hazardous:有害な、危険な
・International Atomic Energy Agency:国際原子力機関 (IAEA)
・Advanced Liquid Processing System:多核種除去設備 (ALPS)