Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

digital detox

デジタルデトックス

私たちの身の周りにはスマートフォンを始めとするさまざまなデジタル機器があふれ、それらを常に操作することが生活の一部になっている。digital detox(デジタルデトックス)とは、そのようなライフスタイルを改め、現実の人や自然との関りを深めようという考え方だ。
「デトックス」はdetoxificationを略したもので、「毒抜き、解毒、浄化」を意味する。動詞形はdetoxify(毒を抜く、解毒する、浄化する)だ。スマホやPCやインターネットの使用を一時的に絶って、デジタル依存から脱することがdigital detoxだ。ソーシャルメディアを絶つことに限れば、social media detoxとも言う。
また、自分が過去にソーシャルメディアに投稿した内容を見直して整理することを、social media cleansing(SNSクレンジング)と呼ぶこともある。ちなみに、SNS(social networking service)という表現は、ネイティブ英語ではもう使われておらず、日本のガラパゴス的な用法となっている点に注意したい。

例文

People are gaining awareness about a practice called “digital detox,” whereby they can unplug from digital gadgets for a while to focus on real-life interactions.

人々は「デジタルデトックス」と呼ばれる生活習慣を意識しつつあるが、これによって彼らはしばらくの間デジタル機器を絶ち、現実世界での交流に注力することができる。

関連記事

・internet addiction:インターネット中毒

・glued to ~:~に夢中になる、かじりつく

・feel liberated:解放感を得る、自由な気持ちになる

・keep a distance from ~:~から距離をとる

・digital device:デジタル機器

・device-free:機器を触らない、持たない(例:device-free weekend「機器を持たない週末」)
「digital detox」で記事を検索する

他のカテゴリで検索