Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

evacuate

避難させる

2024年1月に石川県の能登半島を襲った最大震度7の地震では、多くの住民が安全確保のために自宅から避難した。
「避難」について、名詞ではevacuation、動詞ではevacuateが使われる。その語源は「空にする」ことで、vacate(立ち退く、空ける)などとも関連性がある。気を付けたいのは、evacuateは「危険から逃れて安全な場所に身を移す」ことで、vacateは「引っ越し、オフィスの移転」あるいは法的措置における「退去、明け渡し」などに使う動詞であることだ。
また、evacuateは目的語をとる他動詞「避難させる」として使う場合も多く、避難する側からはbe evacuatedの形になる。Residents were evacuated from their homes (住民は自宅から避難した)のように使う。

例文

Tens of thousands of residents were evacuated from their homes and sought refuge in shelters after a major earthquake struck the Noto Peninsula.

大規模な地震が能登半島を襲った後、何万人もの住民が自宅から避難し、避難所に身を寄せた。

関連記事

・seek refuge:(安全な場所に)避難する、逃げ込む

・with only the barest necessities:着の身着のままで

・shelter:避難所(evacuation centerよりもこなれた英語)

・evacuee:避難者

・airlift:空路で搬送する、空輸する

・stockpile:備蓄する、蓄える

・lifelines:ライフライン(電気、ガス、水道、通信などの「生命線」)
「evacuate」で記事を検索する

他のカテゴリで検索