Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

historic

歴史的

何かにつけてニュースメディアは、「歴史的」「記録的」などの修飾語を好む。見出しにパンチを効かせやすいからだ。このうち、historic(歴史的な)という形容詞はemphasis(強調)表現として多用される。
2024年では、数々のhistoric achievement(歴史的快挙)を達成したMLBの大谷翔平選手のニュースや、秋の総選挙でhistoric defeat(歴史的大敗)を喫した自民党のニュースなどがその典型である。
強調の目的でhistoricを使う場合、他の表現が多くあることも知っておきたい。例えば、unprecedented(かつてない、前代未聞の)は、見方を変えれば「歴史的」と同じだ。また、<形容詞最上級>+ever / to dateの形も「今までで最も」という同様の意味になる。字面は違えど、いずれも強調表現となる。
historicには注意点もある。historicalとの使い分けだ。historicが強調目的で使われる一方で、historicalは「過去や歴史に関する」というニュートラルな形容詞だ。例えば、Save the data for historical purposes.は「(過去の記録として)後から参照できるようにデータを保存してください」という意味になる。

例文

Shohei Ohtani achieved a historic milestone in MLB by becoming the first player to record 50 home runs and 50 stolen bases in a single season.

大谷翔平選手は、MLB史上初めて1シーズンにおける盗塁数と本塁打数の両方で50-50を記録するという歴史的な快挙を達成した。

関連記事

・emphasize:強調する(put an emphasis onの形もよく使う)

・exaggerate:誇張する

・milestone:道しるべ、一里塚(画期的な出来事、偉業、快挙などを指す)

・monumental:(記念碑になるほど)歴史的価値のある、重要な

・epoch-making:(新時代を作るように)画期的な

・groundbreaking:画期的な(建設工事の「着工」に由来)

・earth-shaking:(地を揺るがすほど)重大な(インフォーマルな誇張)
「historic」で記事を検索する

他のカテゴリで検索