Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

link

ひも付け

2023年、マイナンバーカードを銀行口座や健康保険証にひも付ける手続をしたあとに、個人情報が別人に関連付けられてしまうトラブルが多発した。また、マイナンバーカードの申請に対して付与されるマイナポイントが、他人のクレジットカードに付与される事案も発生。国民の個人情報を電子化して行政手続に統合したい政府にとって、一連のトラブルは大きな痛手となっている。
「ひも付け」はいかにも日本語らしい表現だが、コンピューターを使ったデータ処理における用語で、複数の事柄を関連付けることを指す。英語では簡潔にlinkを使えば良い。動詞では「関連付ける、結び付ける」という意味で、link A to B(AをBにひも付ける)とすることができるだろう。名詞では「関連、つながり」を表し、linkageを使うことも多い。

例文

Personal information contained in thousands of My Number identification cards were linked to different individuals, according to the health ministry.

厚生労働省によれば、マイナンバーカードに含まれる個人情報が何千件も別人にひも付けられていたという。

関連記事

・My Number card:マイナンバーカード(日本でのみ通用)

・health insurance certificate:健康保険証

・the Digital Agency:デジタル庁

・name-based aggregation:名寄せ

・human error:人為ミス

・glitch:不具合、故障

・information breach:情報漏洩
「link」で記事を検索する

他のカテゴリで検索