Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

my fave

推し

「推し」という言葉は、もともと90年代後半からのアイドルグループのファンの間のみで通じていた専門用語だったらしい。特定メンバーのファンであるだけにとどまらず、周りにも積極的に推薦していく上でのキーワードである。「推し」という言葉で、ファンは相撲界で言うところの「タニマチ」のような気分を感じるのだろう。今では一般社会でも若い世代を中心に使われるようになっている。
英語で「推し」とは何か。この手の日本語のニュアンスをうまく伝えるのは常に難しいが、英語にも似たような単語がある。favorite(お気に入り)のスラングであるfaveを使って、my faveと表現することがあるが、これが「推し」に近いだろう。
ちなみに、ジャパンタイムズのある記事では、「推し」をa person or thing you supportとニュートラルに説明している。
いずれにせよ、「推し」は日本のアイドル文化、アニメ文化、オタク文化と切り離すことはできず、背景説明なしに英語で伝えるのは難しそうだ。

例文

I like all the members of the idol group, but she's my fave.

私はそのアイドルグループのメンバー全員が好きですが、彼女が私の「推し」です。

関連記事

・fave rave:(芸能人・音楽・映画などの)お気に入り

・stan (stalker+fan):熱狂的なファン(迷惑をかけるファンのニュアンスを含む)

・"oshikatsu" devotion:「推し活」という情熱(ジャパンタイムズの記事より)

・act of enthusiastically supporting someone:「推し活」(ジャパンタイムズの記事より)
「my fave」で記事を検索する

他のカテゴリで検索