Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

resurgence

再流行

2024年夏、新型コロナウイルス感染症の再流行の懸念が高まった。7月半ばまでに最新の変異株「KP.3」による新規感染者数が前週ベースで増え続けたが、8月半ば時点では一旦落ち着いた。ただ、夏以降の感染拡大も懸念されている。この変異株「KP.3」は感染スピードが速く、免疫を回避する機能を備えているという。
感染症の「再流行」にはresurgenceを使うと良い。surgeには「急に高まる、急増する」という意味があり、「再び」を示す接頭辞re-と結び付いて名詞になったのがresurgenceだ。 形容詞はresurgent(再起の、復帰の)となる。
なお、感染者数のresurgenceは文字通りの「再び急増すること」を表すが、resurgenceは比喩として使うことも多い。典型的には、文化や芸術その他の社会活動の「復活、復権、再興」などを指し、revivalに近い意味になる。例えば、resurgence of 1970s artは「1970年代アートの復権」という意味だ。

例文

The resurgence of COVID-19, this time with the new variant KP.3, has amplified public health concerns.

今回新たな変異株KP.3を伴った新型コロナウイルス感染症の再流行によって、公衆衛生上の懸念が高まっている。

関連記事

・variant:変異株、変異種、亜種(variantの基本概念は「標準から若干異なるもの」)

・immunity:免疫

・immune to:~に影響されない

・wave:(感染の)波(例:11th COVID wave:コロナ第11波)

・respiratory disease:呼吸器系疾患

・test positive / negative:陽性・陰性反応が出る

・symptom:症状、兆候
「resurgence」で記事を検索する

他のカテゴリで検索