Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

tie the knot

結婚する

2024年2月、大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が自身のInstagramを更新し、日本人女性と結婚したことを発表した。「本日は皆さまに結婚いたしましたことをご報告させて頂きます」と述べ、すでに入籍済みであることを明らかにした。
「結婚する」という英語には、marryを始めいくつかの表現があるが、今回注目したいのはtie the knotだ。2本のひもでknot「結び目」を作ることから「結婚する」として使われている。日本語にも「縁を結ぶ」という表現があるが、tie the knotも同じ発想だ。なお、tie the knotは定型フレーズで、定冠詞theを使うことに注意したい。仮にtie a knotならば、文字通り「結び目を作る」となる。
ちなみに、登山やアウトドアのロープワークにおけるknotは奥が深く、古くから世界中で多種多様な結び方が考案されている。

例文

The Tokyo metropolitan government hopes a new dating app powered by artificial intelligence will encourage more couples to tie the knot.

東京都はAIを使った新しいマッチングアプリにより結婚するカップルが増えることを願っている。

関連記事

・wed:~と結婚する、嫁がせる、結びつける(他動詞である点に注意)

・engage:婚約する

・propose:求婚する、プロポーズする

・file one's marriage papers:婚姻届を出す、入籍する

・a knot of:~の集団

・bowknot:ちょう結び

・half hitch:ひと結び(hitchは「結び目、結びつける」)
「tie the knot」で記事を検索する

他のカテゴリで検索