コロナ禍を通じて「ワクチン接種」という言葉が定着した。英語ではvaccinationとなるが、関連する動詞vaccinate(ワクチン接種をする)や名詞vaccine(ワクチン)も頻出単語だ。 その他の表現も見ておこう。inoculateは「予防接種をする」、inoculationは「予防接種」という意味で、vaccinateと同じように使うことができる。ただ、vaccinateがより具体的な病気に対するワクチン接種を意味するのに対して、inoculateは予防接種すること一般を指すものとして区別されることもある。
また、よりカジュアルな表現はjabやshotだ。ボクシングの「ジャブ」と同じで、jabは「突くこと」が基本的な意味であることから、針で突く「注射」となる。ただし、これらは「違法薬物の注射」にも使われる単語であるため、状況に注意して使う必要がある。
また、よりカジュアルな表現はjabやshotだ。ボクシングの「ジャブ」と同じで、jabは「突くこと」が基本的な意味であることから、針で突く「注射」となる。ただし、これらは「違法薬物の注射」にも使われる単語であるため、状況に注意して使う必要がある。
例文
According to the government, the total number of COVID-19 vaccinations in Japan exceeded 300 million as of October 2022.
政府によると、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の総数は、2022年10月時点で3億回を超えた。
政府によると、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の総数は、2022年10月時点で3億回を超えた。
関連記事
・immunize:免疫力を付ける
・administer:(薬を)投与する
・vaccination certificate:ワクチン接種証明
・booster shot:追加接種
・vaccine ticket:接種券
・side effect:副反応
・adverse event:有害事象(「副反応」の医学用語)
・anaphylaxis:アナフィラキシー(即時型過敏反応)
・antibody:抗体
・administer:(薬を)投与する
・vaccination certificate:ワクチン接種証明
・booster shot:追加接種
・vaccine ticket:接種券
・side effect:副反応
・adverse event:有害事象(「副反応」の医学用語)
・anaphylaxis:アナフィラキシー(即時型過敏反応)
・antibody:抗体