Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

capital punishment

死刑・極刑

2024年1月、「京都アニメーション」のスタジオに放火し社員36人を殺害した青葉真司被告に、死刑判決が言い渡された。被告は判決を不服として控訴した。
「死刑」や「極刑」にはさまざまな英語表現がある。もっとも一般的なのはdeath penaltyだが、capital punishmentも頻出フレーズだ。形容詞のcapitalには「第一の」や「極めて重大な」という意味があることから、punishment(処罰)と結び付いて「極刑」、つまり「死刑」と同義になる。
他にも、execution / executeが「死刑執行(する)」だ。また、絞首刑に着目すれば、(be) sent to the gallowsが「絞首台に送られる」ことから「絞首刑、死刑に処す」ことを意味する。hang(つるす)も同じロジックだ。

例文

The Kyoto District Court meted out capital punishment against Shinji Aoba for his 2019 arson-murder of 36 people at a Kyoto Animation studio.

京都地裁は、2019年の京都アニメーションのスタジオでの36人に対する放火殺人について、青葉真司被告に極刑を言い渡した。

関連記事

・mete out:(裁きや処罰を)下す、与える

・arson-murder:放火殺人

・indiscriminate murder:無差別殺人

・mentally competent:責任能力がある

・(be) sentenced to:~の刑に処される

・X years in prison:懲役~年

・life in prison:終身刑・無期懲役

・electrocute:電気椅子で処刑する
「capital punishment」で記事を検索する

他のカテゴリで検索