Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

casualty

死傷者

事故や災害に関する日本の報道では、「死傷者」というまとめ方で情報が伝えられる場合が多い。しかし、英文メディアでは可能な限り死者と負傷者の内訳を数字で表現することが一般的であり、かつ正確な情報伝達の観点からも望ましい。例えば、two deaths and five injuriesや two dead and five injuredで「2人死亡、5人負傷」を表現する。deadに代えてkilled、injuredに代えてwoundedとしてもよい(injuredは事故、woundedは他者からの攻撃による負傷に使われる傾向がある)。ただし、英語にも「死者・負傷者」を含むcasualityという単語があり、多くの場合は複数形casualtiesとして使われる。

例文

Casualties of the typhoon included 25 fatalities and 360 injuries.

その台風の死傷者は、25人の死者と360人の負傷者を含んだ。

関連記事

・fatality:死者

・mortality:死亡数、大量死

・death toll:死者数

・loss:死者、犠牲者

・wound:(刃物などによる)外傷

・bruise:打撲傷、あざ

・calamity:災難、悲惨な出来事

・catastrophe:大惨事、大災害、破滅的状況
「casualty」で記事を検索する

他のカテゴリで検索