Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

criminal justice

刑事司法

事件や裁判について考えるとき、刑事と民事を区別することが必要だ。「刑事上の」という形容詞はcriminal。名詞のcriminalは「犯罪者」という別の意味を持つので区別しておこう。justiceは「正義」だけでなく、法的正義を実現するための「司法」という意味も表す。
criminal justice(刑事司法)とは、国(検察官)が犯罪を犯した者に罪を問う一連の手続きを指す。犯罪者の呼び方は段階によって変わり、suspect(被疑者、容疑者)、accused(被告人)、convict(〔有罪を受けた〕受刑者)などとなる。
また、逮捕から起訴、判決、刑の執行まで、民事とは根本的に流れが異なることに注意しよう。

例文

Japan's criminal justice system has often been criticized for its prolonged detention of suspects.

日本の刑事司法制度は、長期に及ぶ被疑者の勾留のためにしばしば批判されてきた。

関連記事

・arrest:逮捕

・detention:勾留

・indictment:起訴

・(be) sentenced to…:(刑を)言い渡される

・X years in prison:懲役X年

・life in jail:終身刑

・capital punishment:極刑、死刑
「criminal justice」で記事を検索する

他のカテゴリで検索