Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

energy crisis

エネルギー危機

ウクライナ戦争を受けてロシアからのエネルギー供給が制限される中、産油国を始めとするさまざまな国の思惑も重なって、欧州を始めとして世界のエネルギー需給は逼迫している。
crisisは「危機、難局」という頻出単語だが、その語源はギリシア語のkrisisで、「病の転換点」を指すという。何か手を打たなければ命の危険に陥る状況だ。
勘の良い学習者なら、critical(危機的な、重大な)という形容詞も思い浮かべるだろう。in a critical condition(危機的状況で)のように使う。なお、人の健康状態に関する場合は「危篤状態で、重篤状態で」という意味にもなる。

例文

Europe is facing its biggest energy crisis in decades with natural gas supplies from Russia becoming increasingly unpredictable.

ロシアからの天然ガス供給がますます予測できなくなる中で、欧州はこの数十年で最大のエネルギー危機に直面している。

関連記事

・crude (oil):原油

・coal:石炭

・LNG (liquefied natural gas):液化天然ガス

・pipeline:パイプライン

・conserve:節約する

・rolling blackouts:輪番停電
「energy crisis」で記事を検索する

他のカテゴリで検索