Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

health insurance certificate

健康保険証

2024年12月2日以降、現在の健康保険証は廃止され、「マイナ保険証」(保険証としての利用が登録されたマイナンバーカード)に一本化される。本来マイナンバーカードの発行は「任意」であったはずだが、保険証の新規発行がされない以上、マイナカードは事実上の「強制」と言える。保険証に代わる「資格確認書」という選択肢もあるが、マイナ保険証への経過措置とみられる。身分証と健康情報が紐づけられることや、デジタル化による情報漏洩への懸念が残る。
certificate(証明書、資格証)についてみておこう。動詞のcertify(証明する、認定する)が名詞化したものだが、このcertifyはmake certain(確実にする、確かなものにする)という意味だ。従って、【形】certain(確かな)、【動】certify(証明する)、【名】certificate(証明書)はすべて同じ概念に基づいていることが分かる。
一方、health insuranceは「健康保険」の対訳となっているが、保険の用語には他にもmedical insurance(医療保険)、life insurance(生命保険)、casualty insurance(損害保険)などがある。

例文

Starting Dec. 2, 2024, health insurance certificates will be replaced by the My Number card, even as there are data security concerns.

2024年12月2日より、健康保険証がマイナンバーカードに置き換えられ、データセキュリティへの懸念が生じている。

関連記事

・My Number:マイナンバー(日本の制度に詳しくない人に対しては、personal identification「個人の識別」などを加えて説明する必要がある)

・My Number health insurance card:マイナ保険証

・unify:統一する、一本化する

・discretionary:任意の

・mandatory:強制の、義務的な

・health insurance society:健保組合
「health insurance certificate」で記事を検索する

他のカテゴリで検索