Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

heat dome

ヒートドーム(現象)

2024年7月、アメリカ西部を中心に猛烈な暑さをもたらすheat dome(ヒートドーム)現象が続いた。カジノで知られるラスベガスでは、7月7日に観測史上最高の華氏120度(摂氏48.9度)を記録した。
ヒートドームとは、ある地域に高気圧が停滞し、下降気流を過剰に発生させるとともに地表の空気を閉じ込めることで、その地域の気温が異常に上昇する現象だ。高温部がドームを形成することからこの名前が付けられている。ヒートドームはblocking high pressure system(ブロッキング高気圧)が深刻化したものとも言える。
英語面では、heat domeはすでに多数存在するglobal warming(地球温暖化)やclimate change(気候変動)に関するボキャブラリーの新語となった。これまでにもurban heat island(ヒートアイランド)現象がメディアで盛んに取り上げられている。

例文

The U.S. West Coast experienced a severe heat dome, leading to record-breaking temperatures and widespread heat advisories.

アメリカ西海岸では深刻なヒートドーム現象が発生し、記録破りの気温が観測され、広範囲に高温注意報が出された。

関連記事

・heatwave:熱波

・extreme hot day:猛暑日

・tropical night:熱帯夜

・scorching:【形】焼けるような

・sea level rise:海面上昇

・permafrost thawing:永久凍土の融解

・melting glaciers:氷河融解

・Fahrenheit:華氏(℉)

・Celsius:摂氏(℃)
「heat dome」で記事を検索する

他のカテゴリで検索