Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)

毎号届く紙面と連動しweb学習でも理解度を深めよう。

定期購読を申し込む 紙面見本を確認する

Alpha メルマガ会員

無料

(月3本まで記事の閲覧が可能)

まずはお試しで生の英文記事に触れてみよう。

メルマガ登録に進む

今月の既読本数

0 /3記事

Alpha 定期購読会員

¥335/号

(年間購読の場合)
定期購読を申し込む
ログアウト
ログアウト

時事キーワード

loophole

抜け穴

2024年6月、今国会の最大の焦点である政治資金規正法が改正された。昨年には支持者による政治資金パーティー券の購入を通した自民党の裏金作りの実態が明らかになり、「政治とカネ」の問題が再び焦点となった。しかし、今回の改正には多くの「抜け穴」が残った。パーティー券の購入者を公開する基準額の引き下げについて、パーティーを複数回に小分けにすることで1回あたりの金額を低く抑え、公開対象外のまま購入できる。また、党から議員に支給される政策活動費の領収書公開は10年後だ。
「抜け穴」は英語でloopholeという。文字通りには「(縄で作った)輪」のことだが、他にも「城壁に開けた小窓」の意味もある。中世の射手はそこから安全を確保しつつ敵に矢を放った。現在では、loopholeは「(法や規制の)曖昧さ」を表し、それを利用して得をするという意味で使う。take advantage of ~(~につけこんで)とあわせて、take advantage of a loophole(抜け穴を巧みに利用する)と否定的に使うことが多い。法の「欠陥」という意味では、loopholeに他にflawやshortcomingsなどを使ってもよいだろう。

例文

The revised political funds control law has been criticized as being full of loopholes, including ways to circumvent the disclosure of crucial information.

改正された政治資金規正法は、重要な情報の開示を回避する方法を含む抜け穴が満載だと批判されている。

関連記事

・政治資金規正法:Political Funds Control Act (正式英訳の他にも、political funds control lawやpolitical funding lawなどの表現も使われる)

・policy activity funds:政策活動費(ただし、funds political parties provide to member lawmakersなどと説明するのが良い)

・research, public relations and accommodation allowances:調査研究広報滞在費(これも追加説明が望ましい)

・receipt:領収書、レシート

・circumvent:回避する、避ける

・anonymity:匿名、匿名性(形容詞はanonymous:匿名の、無名の、名を伏せた)

・back door:裏口、抜け道、不正な手段
「loophole」で記事を検索する

他のカテゴリで検索